こんにちは。

まろたぬき(marotanuki)です。



今回は、
『これだけはダメ! 〜HSCならではのNGパジャマ条件 5選〜』 

IMG_8848

皆さんのご家庭では
"お子様のパジャマ"
何セットそろえていますか?


ちなみに我が家は、
長袖4〜5セット
半袖3〜4セット
です。


現在小学生2年生の我が子。

5セットは多すぎる??

と思い、先日調べてみました。

・「2セットで十分」

・「着古したものをパジャマにするので そもそも買わない」

・「まだ子どもが小さくてすぐ汚すので5セットは必須」

・「洗濯を考えたら最低3セットはいる」

などなど・・・
様々なご意見がありました。











なるほど・・・

そもそも買わないという選択肢もあるんですね(*^▽^*)

新品の1セットなら
安くても1000円くらいはするので
いい節約になりそうですね。

筆者も真似してみたいところですが
なかなか難しそうです。

なぜなら・・・

・子ども自身が服に対するこだわりが強い

・体調不良時は高確率で嘔吐

・少し濡れただけでも着替えたがる

・パジャマと外出用の服は分けたい

などの事情かあるからです。

お茶などこぼした際、
少し裾が濡れただけでも着替えたがる我が子。

母親のわたしからすると洗濯が大変です(笑)

ですが、
汚れた服を着替えたがらない
よりかはいいかなとも思います(^^;

よくよく子ども本人に話を聞いてみると、、、

hscならではと感じることも多くありました。



〜我が子のNGパジャマ条件〜

①首元のうしろのタグがチクチクするもの

・肌に固いものがあたるのが苦手 

・タグと肌の相性が悪くチクチクする

②メイン素材が綿以外のもの

・肌が敏感

・かゆくなったり肌荒れの原因に 

・できるだけ綿を選ぶ


③気に入らないデザイン

・4~5歳頃からこだわりを発言するように 

・好みのキャラクターものや可愛いデザイン 

・購入前に必ず子どもの意見を確認する


④ウエストゴムのきついもの

・腹部への刺激が苦手で気分が悪くなることがある 

・ワンサイズ大きめを選ぶ
(裾が長いことが多いので裾がゴムタイプだとベスト)

⑤首回りがゴムタイプ

・首元がきついものは息苦しくリラックスできない

・ボタンタイプの方がオススメ




以上、我が家のHSCちゃんの場合のNGパジャマ条件紹介でした。

HSCさんを子育て中の方のご参考になれば幸いです。

他のご家庭のHSCさんのこだわり条件も気になります。

「うちの子のこだわりは○○だよ」

「肌触りの良いパジャマメーカーは○○!」

などのご意見があれば
ぜひコメント欄にて教えてください♪



~まとめ~

①首元のうしろのタグがチクチクするもの

②素材が綿以外のもの

③気に入らないデザイン

④ウエストゴムのきついもの

⑤首回りがゴムタイプ


*HSPと同じく五感が敏感なHSC。 

*パジャマ(衣類)の場合は、
主に触覚が刺激 されるのだと思われます。

*パジャマ1つにしても、
五感の豊かさが影響を与えている ことがわかります。




最後までお読みいただきありがとうございました。











↓TwitterでもHSP・HSC関連情報呟いています♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪








 *この記事を書いたのは*
HSS型HSEのアラサー主婦marotanukiです。 フルタイムワーママを7年続けたが、いつのまにか心身ともにボロボロに。 気づいた時には時すでに遅し。 持病を3つも抱えることに(子宮内膜症/睡眠時無呼吸症候群/過敏性腸症候群) 過敏性腸症候群は自力で寛解したものの、他2つは2021年現在も治療中。 持病系ブログを中心に、雑記ブログを日々更新中。