こんにちは!

marotanukiです(^^)


今月も
睡眠時無呼吸症候群の定期通院 
行って参りました。


前回通院後、空気圧(4.0〜15.0→4.0〜10.0)を変更してもらってから初の通院です。



〜血圧測定〜

IMG_6637

『116/83』

いつもより最高血圧が少し高めですが、問題い範囲でした。



〜診察室へ〜


診察室には、いつも通り看護さん1名と担当医がいらっしゃいます。

今回も例の一言から始まります。

「調子はいかがですか?」

と担当医が話してくれるので

「空気圧を変更してくださってから腹痛がおさまりました。調子もいいです」

と会話しました。


《質問》

今回は特に質問や疑問点はなかったので、すぐ終わりました。


《CPAP治療レポート》

今回レポートについてはあまり触れず…

IMG_6639

《目標設定》

次に目標決めですが・・・

なかなか平均5時間以上の使用が難しい為か、担当医から

「4時間以上でも良いかと思われます。人により、目標は変わりますから気にされなくて大丈夫ですよ」

と言ってくださいました。

次月度より目標変更になります。


〜お会計〜


いつも4,440円/月の支払い です。

が・・・

前回の支払い額が間違っていたそうで(説明を聞いたが筆者には理解できなかった)何故か3,970円の支払い でした。

領収書は2枚もらいました。

そしてもらった領収書がこちら↓

IMG_6641

さらに、前月度の領収書は処分してくださいとの事。

謎・・・(*_*)

誰かわかる方いたら教えてください(切実)

※前月度(11月度)の通院が当月に行けず、12月の初旬に行ったことが関係してるのかもしれないです



以上、2020年12月度の睡眠時無呼吸症候群定期通院報告でした。


来年度も引き続きCPAP療法がんばります!


インスタグラムにてCPAP治療記録を毎日アップ中!!


是非お越しください♪











 *この記事を書いたのは*
HSS型HSEのアラサー主婦 まろたぬき(marotanuki)です。 フルタイムワーママを7年続けたが、いつのまにか心身ともにボロボロに。 気づいた時には時すでに遅し。 持病を3つも抱えることに(子宮内膜症/睡眠時無呼吸症候群/過敏性腸症候群) 過敏性腸症候群は自力で寛解したものの、他2つは2022年現在も治療中。 持病系ブログを中心に、雑記ブログを日々更新中。