こんにちは(^^)

まろたぬき(marotanuki)です。


今回は
『睡眠時無呼吸症候群 ~CPAP機械表示の意味~』 
  をテーマに書いていきます。


使用後に表示されるコレ↓です。
IMG_6196

上から順に…

◆使用時間◆
名前のとおり使用した時間になります。
marotanukiが通う病院では5時間以上/1日が目安と言われています。
※病院や担当医、人により目標時間の設定に変動はあるかと思います。


◆イベント/時間◆
無呼吸指数を表しています。
(1時間あたりの無呼吸と低呼吸を合わせた回数)

0.0〜5.0◎健常者に近い
5.0〜10.0 ○まぁまぁ優秀
10.0〜15.0 △ もう少し努力が必要
15.0〜 × 上手く使えていない

※5.0以上かつ症状が確認できれば無呼吸症候群と診断されます


◆FIT◆
マスクからの空気漏れを表情で表しています。


以上、

いかがでしたでしょうか?

また、
余談ではありますが
機械本体では、過去30日分のデータを
確認することが可能です。

(使用時間はもちろん圧力の変動加減、無呼吸指数(AHI)など)

※今回の内容はCPAP機械のメーカー担当者の方にお伺いした内容です。

毎日Instagramにて
CPAP治療記録を残しています。

そちらも合わせてご覧いただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!












↓Twitterでも無呼吸症候群についてつぶやいています♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪




 *この記事を書いたのは*
HSS型HSEのアラサー主婦 まろたぬき(marotanuki)です。 フルタイムワーママを7年続けたが、いつのまにか心身ともにボロボロに。 気づいた時には時すでに遅し。 持病を3つも抱えることに(子宮内膜症/睡眠時無呼吸症候群/過敏性腸症候群) 過敏性腸症候群は自力で寛解したものの、他2つは2022年現在も治療中。 持病系ブログを中心に、雑記ブログを日々更新中。