こんにちは!
marotanukiです
本日もやっていきます!
メルカリ ~商品写真編~でございます!
写真なんて適当にパッと撮ればいんじゃないの?
と思ったそこのアナタ!
実はそんなことないんですよ~~
人は、目(視覚)から8割も情報を得ている・・・なんて言葉聞いたことはありませんか?
8割、80%、十分の八・・・
結構な高い数値だと思いませんか?
「写真でどのような商品か判断されている!」と言っても過言ではありません!!
ではやっていきましょう☆
---------------------------------------------------------------
①まず、メルカリでは10枚も写真の登録が行えます!
(画像の赤丸参照)
※ちなみにラクマでは4枚までです
ですのでこの機能を最大限活かし、なるべく多くの写真を登録しましょう!
②次に商品写真についてのポイントをまとめました
ポイント1:背景は1色であるべし(なるべく白がベター)
→背景がごちゃごちゃとしていると商品と背景が同化してわかりにくくなったり、とても見にくいですし、商品の良さが伝わりにくいです
ポイント2:商品の隅から隅まで写すべし
→例えば服の裾部分が途中で切れていて見えない場合・・・裾に汚れがあっても気づくことができません。また、丈感やどのようなデザインなのかも確認することができませんね。
※余白が多すぎても商品が見にくくなるので注意しましょう
ポイント3:色んな角度からの写真をアップすべし
→前からの写真が綺麗でも後ろには汚れや傷があるかもしれません。また、無地だと思い込んでいても何かデザインがあるかもしれません。
服などは前、後ろ、ブランドタグ、サイズタグ、洗濯タグの写真が揃っていれば親切ですね。
靴など立体的なものは前、後ろ、側面、裏面、サイズ記載のアップなどの写真が揃っていれば親切ですね。
ポイント4:なるべく明るい場所で撮影すべし
→暗い場所での撮影だと、色やデザインが伝わりにくいです。見る機種によって色は若干違って見えたりするので出品者で調整できる範囲には限がありますがなるべくスムーズな取引ができるよう心掛けた方が良いですね。
ポイント5:汚れやシワはできるだけ改善してから撮影すべし
→リサイクルショップなんかに商品を売る時も同じですが、取れる汚れは事前に取って、取れるシワは事前に取ってあげていた方が商品がより魅力的にみえるはずです。
ポイント6:傷や汚れがあればそこに注目した写真もアップすべし
→これ!!!ほんとに要注意です!!!
「なるべく高く売りたいし・・・隠した方が売れやすそうだし・・・」商品が届いたらすぐバレます(;^ω^)!
そして絶対にお互い気持ちの良い取引が行えません。
さらに「悪い評価」にほぼ100%されてしまいますよ!!!
評価についてもまた別のブログにて紹介しますが、今後の取引にかなり影響をあたえます。
③写真加工について
撮影した写真は加工ができます。
メルカリのアプリ内でもできます(明るさ調整やフィルター、簡単な文字入力程度)し、自身で取得したアプリなんかを使用してもOKです。
がっつり加工したい方にはご自身でアプリを使ってするのをおすすめします。
ちなみにmarotanukiの場合はハンドメイド作品を中心に結構加工していて、
「DECOPIC」「PETAPIC」を主に使用しています。
フレームを付けたり文字を挿入したりしています。
例)
今からメルカリに登録したい!する!という方はぜひ!
登録時に招待コードを入れると500円分のポイントがもらえて買物ができます♪
招待コードの「JJHKMR」をご使用ください!
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`)
それではまた明日お会いしましょう!
コメント