こんにちは。

まろたぬき(marotanuki)です。


今回は、
Amazonプライムにて
2021年7月2日から独占配信中の
映画『トゥモロー・ウォー』について、
洋画初心者+HSS型HSEの筆者が感想記事
を書いていきます!

pexels-skitterphoto-370202



※一部ネタバレがありますので気になる方はこの先に進むのをご遠慮下さい








①トゥモロー・ウォーを観るきっかけ


Amazonプライムの会員になって、早3年。

筆者は今まで、洋画はほとんど観たことがありませんでした。

それは特にきっかけがなかったからです。


なんだか暇だな・・・


そう思いながら、
アニメでも見ようとAmazonプライムを開きました。

そこで、トゥモローウォーの広告が出てきたのです。

その時は、特にコレ!
という見たいアニメは決まっておらず、
その広告に見入ってしまいました。

そして、その流れでそのままトゥモロー・ウォーを観ることに・・・



②洋画初心者でも面白い?


ズバリ『面白いです!』

あくまで筆者の感想にはなりますが、面白いと感じました。

筆者は、
今まで洋画はほとんど見たことがなく、
いままで観てきた映画といえばアニメ映画ばかりです。

そんな洋画初心者の筆者でも夢中になれる面白さでした。

特に、
ドキドキハラハラさせられるリアルな戦闘シーン
夢中になれる大きなきっかけだった感じます。



③見逃せない名シーン集



1.未知の生命体「ホワイトスパイク」の初登場シーン

pexels-pavel-danilyuk-8638013

「ホワイトスパイク」とは、
トゥモローウォーの中では、
敵に値する存在です。

その存在はなかなか映像が出てきません。

姿・形がなかなか登場しないだけに期待感が高まります。

初登場シーンはかなり衝撃的でした。

見た目のグロテスクさはかなりの強い刺激になりますので、ご注意を。



2.主人公”ダン・フォレスター(クリス・プラット)”の数々の戦闘シーン

迫力・スピード感のある戦闘シーンは本当にリアル!!

また、
クリス・プラットさんの戦闘シーンの演技がカッコよすぎてたまりませんでした。


・銃撃戦
・ヘリコプター使用の戦闘シーン
・仲間との絆が感じられる戦闘シーン


上記が特に印象にのこっています。




3.未来で出会う衝撃的な人物〇〇とのシーン

pexels-tomas-ryant-3192640

主人公 ダン・フォレスター(クリス・プラット)は、30年後の未来に行っています。

そこで出会った〇〇。

主人公は過去から未来に来ている為、
もちろん未来で出会った〇〇とは
離れる時期が来るわけです。

その〇〇との別れのシーンが1番泣けました。

筆者的には1番盛り上がったシーンだと思っています。


※〇〇は大きなネタバレになり兼ねないのであえて記載しません


④こんな人におすすめ


1.刺激を求めている方

トゥモローウォーでは、
非日常的な設定・シーンがたくさんあります。

日常を忘れて、刺激を求める方にはピッタリの作品だと思います。


2.戦闘シーンが見たい方

③でも少し書きましたが、
戦闘シーンの迫力・スピード感の勢いが強烈でした。

とにかく戦いが見たい方にもおすすめです。


3.HSS型HSP(HSE)さんで、外交型が強めに出ている時期の人

この後の⑥でも詳しく記載しますが、

外交型要素が強めに出ているHSPさんにもオススメできます♪

要は刺激を求めている時ですね。


⑤まとめ


今回は、
映画『トゥモロー・ウォー』 について感想を書いてみました。

映画の感想記事を書くのは初めてだったので、
仕上がるまでとても時間がかかりました。

洋画初心者の筆者でも、
始めから終わりまで夢中になれる作品でした。

気になられている方はもちろん、
暇つぶしに・・・
洋画普段みないけど・・・

という方にもおすすめです♪



⑥HSS型HSP(HSE)さんへの注意事項


HSS型HSP(HSE)さんに、
1つ注意していただきたいことがあります。

それは、
HSP(内向型)気質が強く出ているときにはこの映画はおすすめできません。

理由は、
未知の生命体(ホワイトスパイク)・戦闘シーンなどが強い刺激となるからです。

刺激が強すぎると疲れが大きくなってしまい、
心と体に負担がかかります。

そういった意味で
この映画を観るタイミングには注意して頂きたいと思います。

逆に
HSS(外交型)気質が強めに出ていて、刺激を求めている時にはおすすめです。


Amazonプライム未登録の方向けにリンク貼り付けておきます。

よければご利用ください♪

↓ ↓ ↓ ↓
Amazonプライム・ビデオ


以上、
いかがでしたでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。















↓Twitterでもオススメ情報などつぶやいています♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪


↓読者登録してもらうことで記事の見逃しがなくなります♪





 *この記事を書いたのは*
HSS型HSEのアラサー主婦まろたぬき(marotanuki)です。 フルタイムワーママを7年続けたが、いつのまにか心身ともにボロボロに。 気づいた時には時すでに遅し。 持病を3つも抱えることに(子宮内膜症/睡眠時無呼吸症候群/過敏性腸症候群) 過敏性腸症候群は自力で寛解したものの、他2つは2021年現在も治療中。 持病系ブログを中心に、雑記ブログを日々更新中。